Rebolza

ツイッターに書くには少し長くなりがちな日常をつらつらと。

一ヶ月

引っ越してから一ヶ月が経ちました。

来たばっかりの時はモノが全然足りなかったり、家事系統をはじめとして色々一気にやろうとしてかなり追われて余裕が無かったんですが、なんとか落ち着いた感じです。

 

新居について、日当たりはあまり良くないけど、3方が外で残り1方は自分の家の廊下と、防音設備が整っているわけではないですがかなり好条件です。

廊下の側面も片方が外、もう片方がお隣さんの風呂やトイレというのも音が響きにくくてよいです。

音楽を垂れ流したり配信で喋ったりするので騒音関係の条件が良いのはとても嬉しいですね。

 

これが一番最初に予定していた所に住んでいたとなると怖いものです。最初に目星をつけた所は居室が隣り合わせだったりキッチンが流し台しかなかったり、そもそも今住んでる部屋より居室が1畳くらい狭かったりと、今考えるとあそこに入らなくてよかったなと思います。

もちろんその部屋が悪条件というわけではなく、あくまで僕の生活に合わないというだけですけれども。

 

強いて今の部屋に不満があるとしたら、日当たりが悪いせいで居室が日中でも結構寒いこと、浴室乾燥機を使わないと洗濯物が乾かないことと、洗濯機置き場が外なので暖かくなってきたら洗濯機周りに虫系が発生する可能性があることとかですかね。

あと廊下兼キッチンが狭すぎて料理はほぼできないという所でしょうか。

生活できないほどではないですが、風呂周りのモノとキッチンで使う必要最低限のモノを置いただけでいっぱいいっぱいです。

それも今は工夫してある程度はやりくりできているので、ものはやりようなんだなぁと思いました。

 

生活に必要なものも一通り揃って、仕事の面でも落ち着いてきて、新しい生活でようやく"日常"が作れてきたのかなと思います。

せっかく関東に来たので、もし時間が取れたら今まであまり絡めなかった関東勢の方と遊んだりもしたいなぁと思いますが、この日本社会では社会人は気軽に遊ぶのは時間的になかなか難しいのかなと思ったり、そもそも最近はSpeedrunにお熱なので引きこもってゲームしてる時間が多いのでなんとも・・・。

 

都心に近い所に来れたので、今ままで地方で指をくわえているしかなかったイベント等に参加しやすくなったのは非常につよいですね。

会社も今までの半ばブラックとは違って、事前に連絡すれば休みをもらうこともできるし、そのた条件も悪くないので、これからゆっくりと整えていけたらいいなと思っております。

 

────────────────────

Speedrunのおはなし

僕は基本的にゼルダ1のSpeedrunをやっていて、他のZ1プレイヤーの配信もよく見てるのですが、大きくルートが変わったわけではないのに30分を切るプレイヤーが続出しています。本当にすごい。

僕はまだ自己べ34分で、うまく通せれば33分台行けるかな、といった感じなのですが、上手い人のプレイを見ていると、根本的な画面の見かたとか優先すべき行動順とか参考になるものがたくさんあります。

 

当面の目標は、レギュレーションやルートこそ違えど確認されている日本最速の31分15秒を切ることかなぁと思っています。

まぁゼルダ1は日本人走者が少ないだけで、上手い人がちょっと練習すればそれに近い記録は出せると思うんですけどね。

Speedrun.comには僕のみ、ニコ生RTAwikiにも記録出してるの一桁人数しかいないですからね・・・。

 

ソシャゲやFPSスマブラや格ゲーみたいな対人でワイワイ盛り上がるのもいいですが、一人用のゲームをどこまで極められるかっていう挑戦もまた面白いので、興味がある方は是非見てみてください。そしてやってみてください。

ファミコンスーファミあたりのゲームなんてお小遣いでも買えますし、なんならSwitchでも過去のゲームを購入して遊べますからね。

 

ゼルダ1に至っては遊べるプラットフォームが非常に多く、(今新規に入手できないものを含めると)

ファミコンディスクシステム

ファミコンロム版

ゲームボーイアドバンスファミコンミニ

ゲームキューブゼルダコレクション

ゲームキューブどうぶつの森ファミコン家具版

ニンテンドー3DS,Wii,WiiUバーチャルコンソール

ニンテンドークラシックミニ版

Nintendo Switch Online

と、こんなにたくさんのプラットフォームで遊ぶことができます。

普通に遊ぶもよし、記録に挑戦してみるもよし、発売から30年以上経った去年に新しいバグが見つかったように今から新しいバグを探すもよし(?)と、様々な楽しみ方ができると思います。

なお、Speedrunの記録として提出するには動画を撮ったり、そもそも日本語版と英語版でレギュレーションが分かれているので人の多い方で記録を残したい場合は海外版ROMと海外版ROMを遊べる本体(結構お高い)または海外版ROMを日本版本体で遊べるようにするコンバータ(比較的安価だけどめんどくさい)が必要になります。

もちろん日本語版でもしっかり記録は提出できるし認可もされるので全然大丈夫です。

 

後半はだいたい宣伝になりましたが、近況としてはこんな感じです。

それではまた気が向いたときに更新したいと思いますので、気が向いたら見に来てください。

落ち着いた

やっとこ落ち着きました。

生活に必要なものはある程度持ち出したはずが、全く足りずに大量に買い物をする羽目になり、役所手続きは思った以上に多い上に役所や警察署など届け出を出す場所が遠いのなんの。

 

やっとの事で一人暮らしの準備を終え、まともな生活にシフトしていけそうです。

と言うわけで、今日(昨日)は一日羽を伸ばして秋葉原で遊んできました。
遊ぶ前にまだまだやるべきことがある事実には目を瞑る。

f:id:hazimerebolza:20190306035906j:plain

mazeru

パワー系まぜそば
秋葉原は家電系やゲーム系、おたく関係が強いイメージが強かったのですが、食べ物系もかなり豊富だった。

滅多に来ることができない都心で時間に追われながら街を歩くのとは一味違った風景を見れた。

f:id:hazimerebolza:20190306035912j:plain

iidx

お寺。以前のカードは実家に置いてきた上に、そもそも最終プレーがスパーダとかその辺なのでそもそもデータが残っていないのは確実。

さらばフルコンフォルダ2000。

f:id:hazimerebolza:20190306035916j:plain

なんとかかんとかカフェ。
アツアツのパンはうまい。それと一緒にいただくコーヒーもまた然り。

 

さて、久々にやらなければならないことから解放されて遊んだので、明日からはまた新しい日常に向けてしっかり動いていかねばならない。

やるべきことをやってこその娯楽だし、そもそもやるべきことをやらなければ早々に終焉を迎えてしまう。それはイカン。

自分が選んで自分のためにやってるのはもちろんのこと、心配してくれている親や友人の期待を裏切らないためにもしっかりやっていきたい。

まだまだ慣れない新居生活ですが精進していきましょう。

おはり。

雑記ブログ化

以前にも何度かブログやら個人HPやら作ってきたんですが、数記事書いては止まってを繰り返してました。


理由のひとつ、というか大部分としては「なにかテーマに沿ったものにしたい」という意識が大きかったから。

このブログもスクフェス音ゲーメインの視点で書いていくというテーマに沿っていくよていだったんですが。


まぁ毎回ぶち当たる壁としては、「アレは関係ないので書かない」「これ系のネタも多いから新しいブログ作ろう」「テーマブログが増えすぎて管理しきれない」「放置」というコンボなわけですね。


なので、今後このブログはなんでもごちゃまぜの雑記ブログにしたいと思います。

そうすればテーマごとに管理する必要も無いし、書きたいのにテーマに関係無いから書けないなんてことも無くなるので。


最近はスクフェス以外にもプリコネ始めたり、Speedrun界隈に戻ってきたり、リアル事情も色々とあるので書くネタ自体は豊富なのでこのスタイルの方が捗りそうです。

今回はそのお知らせだけ。

宣伝しないので誰も見ないと思うけど。

Snow halation AC譜面を攻略する

AC譜面の扱いはどうしようかと悩みながらプレイしていたところ、わりかし良いリザルトが撮れたので記事の練習がてら上げることにしました。

 

手元プレイ動画


【スクフェス】Snow halation【MASTER/AC譜面】 特技OFF GR:7

詳細

Snow halation

難易度:MASTER / AC譜面

レベル:12

ライブスピード:9

タイミング調整:-12

GREAT:7

 

解説

AC譜面の中でも結構優しい方だと思うので、「これをやればできる!」みたいなのは特に無いです。

 

判定について

通常譜面もそうなんですが、めちゃくちゃ判定が早いです。

ジャイキリやサムデイン級に早いです。(伝わる人が少ない)

 

動画では-12で慣れてしまったのでそれで通しましたが、多分もっと早いです。

何度もプレイして早いか遅いか判断してから詰めるといいと思います。

どうせ数日で消えるからやりこむメリットがそんなに無いけど

ほら、LP5でEXP83だし。AC譜面の中では曲も短いし。

 

譜面について

譜面の方でのコツとしては、全体的にロングが多いので、あらかじめある程度譜面を予習しましょう。

AC譜面特有の片手で2つ以上拾うシーンが多いですが、ロングの終点と他のノーツがかぶる際にどの指を動かせばいいかわかっているとだいぶ楽です。

動画でも結構ミスっているところがありますが、親指はなるべく使わない運指の方が負担が少ないでしょう。

無理に親指を使おうとするとタップ位置がずれてたり、次以降のノーツへの反応が遅れたりします。

 

「初めて出会った時から〜」の辺りから同時が複雑化してくるので、予め運指は決めておきましょう。

スクフェスのタップ挙動ではべちゃ押しするとほぼ確実に早BADをもらうので、丁寧に来たノーツだけを拾う必要があります。

 

サビに入ってから後半まではそんなに難しいところはないですが、2つ並んだロングは片手で取るようにしないとロング中にあとから来るノーツに対応できません。

 

サビ後半の「好きって純情」は片側4つ同時ですが、他のノーツが来ないので最悪べちゃ押ししてもBADはもらいません。

ただし、べちゃ押しするとロングがどの指で撮れてるのかわからないことがあるのでできればしっかり4本指で押したいところです。

 

アウトロから3つ同時が大量に飛んできますが、タップした指をすぐに離すようにすれば実は全部べちゃ押しでもいけます。

ただしスクフェスはライブスピードが遅くなるほど判定が広くなる性質があるので、ライブスピードが8以下の人は気をつけてください。

 

最後は4つ同時押し2回×2セットですが、今回は好きって純情と違ってべちゃ押しすると確実にBADをもらいます。

丁寧に4つ押ししてください。

 

精度について

ロングが多く始点と終点を両方光らせなければならないため、ノーツが少ないのにグレを量産しやすいです。

特にロング終点と他のノーツがかぶる所は終点を離すのが遅れがちになるので、終点は気持ち早めを意識するといいかもしれません。

判定が早めなのを利用して早PERFECTを狙う感じですね。

 

精度を出すのは難しいですが、フルコンに関しては物量系AC譜面よりかなり優しめだと思うので、動画やリプレイなどで繰り返し譜面を確認することでより安定感を増すと思います。

 

・・・音ゲーの攻略って難しいですねぇ。

アクションやRPGのようにギミックがあるわけでもないので攻略手順とかもないし。

レベルを上げて殴るタイプのゲームじゃなく、プレイヤー自身の腕が必要になってくるので、攻略法っていうと基本的に「練習する」なんですよね。

あとはポイントポイントのコツとか全体的な傾向くらいしか書くことが無いです。

まぁその助言的なレベルの記事とかプレイ動画で少しでも役に立つようであればやってる甲斐があるというものですね。

それでは今回はこの辺で。

音ゲーとして見るスクフェス

とは、どういうことなのか。

 

スクフェスとは、正式にはラブライブ!スクールアイドルフェスティバルというゲームで...

 

ここに来る人はそんな基本的なこと分かりきってます。

 

キャラクターコレクション要素やキャラクター育成要素に始まり、

それらを育て上げてスコアランキングやイベントランキングの上位入賞を目指したり、

各曲のSSS達成や全曲全譜面フルコンボなど、楽しみ方は多岐に渡ります。

 

そんな中でもここではスクフェスを"音ゲーとして"やり込んでいこうというものをつらつらと書き連ねるブログになります。

 

音ゲーとして見るってどういうこと?

結論から言うと上記で言った中の「全曲全譜面フルコンボ」に加え、「判定強化などの特技なしでの高perfect率を目指す」というものになります。

 

特技ありでクリアだけとなると、URを育てまくって回復と判定ガン積みでやれば大体問題ないと思うので、単純にクリアするのではなく特技なしでより高精度でフルコンボを目指すという形になります。

 

主にMASTER難易度の譜面動画や運指動画などを上げつつ、ここで大まかに解説でも入れられたらなと思って突貫でブログを作りました。

以前から動画は上げていたんですが、動画内だけでは解説しきれない部分があまりに多かったということでこういった結論に。

 

また、最近ではうでまえクラスという特技なしでの高難易度クリア、高精度、フルコンボを要求してくるやり込み要素が実装されたり、特技なしでのスコアマッチの実装を臭わせる告知系も増えてきているので、そう言った時に参考にしてもらえたらなと思います。

 

今後の予定としてはまず各曲のMASTER動画と解説、うでまえクラスまわりについて語っていけたらなと思います。

 

それでは今回はこの辺で。

スクフェスにオススメの端末

今回はスクフェスをするにあたってのオススメの端末を紹介していきます。

ナゼいきなりこんな話なのかと言うと、アプリ音ゲーは端末差がとても激しく、どんなに上手い人がやってもひどい端末を使うと初心者みたいな結果になることも珍しくないからです。

スペックが足りなくて反応しない・・・

相性が悪いのかタップのタイミングがおかしい・・・

 

などなど、音ゲーをする上で端末の選択は非常に重要になってきますので、本格的に詰めてやっていきたいという方はこの時点から慎重に選んでいきましょう。

 

選択肢はそんなに多くない?

 プレイ環境のうち、OSに関してはiOSAndroidということになりますが、一長一短です。

基本的にはiOS端末をオススメします。

 

Androidでは端末とOSの組み合わせ次第で音声と映像の遅延や差異が異なり、端末の種類自体も非常に多いため、スペックが十分でもうまいこと音と映像が合ってくれなかったりするんですよね。

アプリ側のタイミング設定でなんとかできるレベルならば問題ないですが、端末によってはプレイするたびに音ズレの度合いが違ったり、場合によっては設定の上限を超えてずれていたりという話も。

流石にそこまでまともにプレイできない端末は最近では見かけませんが、安定性に欠けるという意味ではAndroidはあまりお勧めできません。

もちろん最近ではハイスペックな端末も出てきているので、人柱になってくれる人がいて、問題ないと判断できるレビューなどがあれば十分選択肢としてはアリです。

しかし、先ほども言ったようにAndroidは端末が多種多様なため、「このOSとこの機種の組み合わせで不具合が起きた」といった場合に開発側が対応しきれるのかという問題があるので、あまりオススメはしません。

 

逆にiOSはどうなのか。

僕個人の意見としては、iOSでド安定です。

稀にiOSでの動作が不安定になる事も無くはないですが、それはiOSの仕様が大幅に変更となるメジャーアップデートの時など、ごく限られます。

それでも今までiOS依存の致命的な不具合は無かったように思えますし、OSと端末の両方がAppleの開発として統一されているので万が一の場合にはアプリ側も対応しやすく、仮に不具合があったとしても復旧にそこまで時間はかからないでしょう。

 

性能と安定度で考えると、iOS端末一択だと僕は思います。

値段こそ張りますが、それに見合った安定性はあると思います。

 

iOS端末の問題

散々上でiOSを推していますが、こちらはこちらで問題があります。

ひとつ目は、値段が高いこと。

我慢してください。画面綺麗ですから(?)

 

ふたつ目、イヤホンジャックが無い端末が増えてきています。

音ゲーでは曲や音をしっかり聴きながらタイミングを合わせていきたいため、イヤホンやヘッドホンを常用している方も多いです。

そのため、イヤホンジャックが廃止されている端末ではかなり致命的な問題とも言えるでしょう。

Bluetoothでは遅延などが気になる、変換ケーブルはビジュアル的に受け付けない・・・など、様々な声もありますので、iOS端末の「イヤホンジャックがある端末」を選びましょう。

 

最後にみっつ目、Appleからのお達しで、シリアルコード等によるゲーム内への特典が禁止されています。

それによってAndroidでしか貰えない特典が出てきています。

音ゲーとして見れば別に問題のない要素ですが、やはりスクフェスをやるからにはコレクション要素も完全には切り離したくない。

奥の手としては、特典をもらうだけの最低限の操作ができる程度のAndroid端末を用意することです。

特典をもらいたい時にそちらの端末に引き継いで、ことが終わったら元に戻すという荒技でAndroidのみでもらえる特典を受け取ることが可能です。

ただし有償アイテムがあると引き継ぎできないなどの問題点もあるようなのであまりオススメはできません。

運営さんには何かしらの救済をしてほしいものですが、それ以前に使用するOSによって受け取れない特典をつけるのはちょっとやめていただきたいところですね。

 

オススメの端末

それでは私がオススメする端末を並べていきたいと思います。

 

iPad Pro 10.5インチ

スペックもかなり良く、ゲーム中はもちろん、部室最大拡張(1000人)にして、限界まで埋めてもスクロールでもたつくことはほぼありません。

あえて10.5インチとしたのは、それより大きいものにすると、単純に高難易度を連続でプレイした際に疲れるからです。

個人的にはiPad miniのサイズが一番スクフェスでやりやすい大きさだと思いますが、9.7インチのiPadiPad miniはスペック面で不安があります。

現状は第四世代iPadでも問題なくプレイできていますが、将来的にスクスタなども見越した場合は一定以上のスペックは用意しておきたい感じはあります。

以上の理由から、最もオススメの端末としてiPad Pro 10.5インチ(イヤホンジャック搭載のもの)をオススメしたいと思います。

イヤホンを使わない or 変換ケーブルを用いても問題ないという方はジャックなしのものでもいいと思います。

 

・iPhone6s Plus

タブレット端末は値段が高い、あるいはサイズが大きすぎるという方はPlus系のiPhoneがオススメです。

この端末はスマートフォンとしてはかなり大きめで、「一回り小さいiPad mini」感覚でプレイできます。

iPhone7以降はイヤホンジャックが無いので6を推しています。

iPad同様、イヤホンを使わないという方はスペックが進化している新しいタイプのものでいいと思います。

 

・第四世代iPad

比較的レア度が高い端末です。

一部の音ゲープレイヤーの中では「第四世代iPadのiOS7.xが最強」と言われていた時代もあります。

何やら画面タッチの反応処理がこの端末を最後に変わってしまっているらしく、第四世代iPadのタップの反応の安定度が抜群だったため、かなり人気があったようです。

僕もその人気にたかって第四世代を購入した一人です。

僕はこの端末でiOS7→9→10とアップデートして使っていますが、スクフェスでは今のところ音ゲー部分での問題はありません。

部室が多いとかなり操作や各処理にかなりモタつきがあります。

何年も前の端末であるため将来性はありません。今からお金をかけて手に入れる端末ではないと思います。

 

結論としてはスペックが高く、サイズが自分に合っていて、イヤホンを使う人はジャックがある端末を選べば ok だと思います。

 

Andriod端末に関してはほとんど触ってないのでなんとも言い難いですが、最近は比較的普通に動いてくれるようなので情報次第ではアリですかね。

 

iOS端末はOSのアップデートに注意

致命的な不具合になることはほとんどありませんが、アップデートで判定系に影響が出る事があります。

普段からフレーム単位での入力をしない人は気付きませんが、音ゲーFPSなどフレーム単位での入力を必要とする場面が多い人は違和感を覚えます。

 

マイナーアップデートでも微妙に変化する事があるので、OSのアップデートは人柱を待つ or うまいこと戻せるようにした状態でテストプレイしてみることをオススメします。

 

さいごに

散々iOSを推しましたが、別にAndroidがダメ、と言うわけではないです。

最近はどちらも性能は上がっていますので、どちらを選んでも壊滅的にプレイできないと言うことはないと思います。

あくまで安定性や細かい部分も気にした場合にどちらがいいかといえば僕としてはやはりiOSに軍配が上がるかなぁ、といった程度です。

 

最後に僕が普段スクフェスをプレイしている端末の情報を載せておきます。

参考までにどうぞ。

 

iPad pro 10.5インチ Wi-Fiモデル

ストレージ:256GB

iOS 11.4.1(今の所は12に上げる予定なし)

イヤホン:audio-technica SOLID BASS ATH-CKS77X ブラックレッド(生産終了